事務所紹介

所長挨拶

経営コンサルタント・特定社会保険労務士
所長 増田 尚大

【強 み】

私たちの強みは、T型コンサルタントであることです。T型とは、複数の資格で幅広い知識を持ちかつ労務の分野ではスペシャリストとして深い実力と実績を有しているからです。この強みを活かして結果にこだわる皆様のベストパートナーであり続けます。

資格 >

【経 歴】

1963年5月
大阪府豊中市で生まれる(京都府精華町で育つ)
1986年3月
同志社大学経済学部卒業(金融論今村宏ゼミ所属)
1986年4月
大和銀行入行(現りそな銀行)
2006年8月
京都銀行入行
2010年8月
社会保険労務士・行政書士事務所開業(京都市中京区)
2013年8月
合同会社オフィス陽だまり設立(事務代行業)
2015年12月
事務所移転(京都市伏見区桃山筑前台町)
2017年4月
労働保険事務組合山城労務協会譲受
2019年2月
経済産業省より経営革新等支援機関の認定
2019年5月
社会保険労務士法人設立
2022年4月
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科
企業経営戦略コース(入学)
2022年4月
社労士法人を解散し法人を合同会社オフィス陽だまりに一本化
2022年4月
奈良事務所開設(奈良県生駒市山崎町)個人事務所の登録は奈良に変更
2022年5月
京都事務所移転(京都市伏見区桃山町松平武蔵)
2022年10月
合同会社オフィス陽だまりを改組し株式会社経営サポートオフィス陽だまりを設立
(兼職)
労働保険未手続事業一掃推進員(厚労省労働基準局長が任命)
2021年~
神戸学院大学心理学部非常勤講師
2020年~
社会保険労務士法人 代表
2019年~2022年4月
厚労省認可労働保険事務組合 理事長
2017年~
大阪労働協会(協賛大阪府) 社会保険入門講師
2016~2018年
合同会社オフィス陽だまり設立(事務代行業) 代表
2013年~
京都労働局(みなし公務員) 雇用年金アドバイザー
2012~2014年
京都労働局(みなし公務員) 労働相談員
2011~2012年
けんぽ協会京都支部 給付申請相談・受付
2011年度
派遣会社管理部長 新設法人の立ち上げ支援(※)
2015年8月〜2020年8月
※許認可、資本政策、資金調達、経理総務等、管理及び実務担当。法人決算申告を習得。一般的な申告は単独で可能。

【資 格】 ☆は国家資格

  • ライフ・コンサルタント認定(2020年2月)
  • ☆経産省経営革新等認定支援機関(2019年1月)
  • 特定社会保険労務士(2014年4月)
  • ☆社会保険労務士(2009年11月)
  • ☆行政書士:入管取次(2006年1月・2021年2月)
  • ☆2級ファイナンシャル・プランニング技能士(2005年12月)
  • ☆キャリアコンサルタント(2017年1月)
  • ジョブ・カード作成アドバイザー(2014年)
  • 産業カウンセラー(2011年3月)
  • ☆宅地建物取引士(1987年2月)
  • 証券アナリスト(1次試験)1991年6月
  • ☆貸金業務取扱主任者(2010年1月)
  • 日商簿記2級(1984年)
  • 第2種衛生管理者(1992年7月)
  • 防火管理者(甲種)(1996年2月)
  • (知的)障害者移動介助従事者(ガイドヘルパー)研修課程修了(2013年7月)
  • 全日本スキー連盟バッジテスト2級(1980年)

合格証書

【表 彰】

大阪労働大学労働法コース 平成22年度厚生労働大臣賞受賞(首席卒業)

大阪労働協会:大阪労働大学リンク >

【人となり】

<長所・短所>
・発想は柔軟なほう、道理に合わないことは曲げられないところ
<好きな人物>
・河井継之助(司馬遼太郎「峠」)、伊能忠敬(シニアのお手本)
  ~両名とも2022年映画になります
<趣味らしきもの>
・旧街道を歩く※
・劇団四季(オペラグラスを携行。おひとり様観劇がマイブーム)
・テレビドラマ(主に昭和・平成もの。)
・テニスとスキーは生涯スポーツとして将来復活したい(願望)

※2002年から息子と時間を合わせては旧東海道を歩いている。京都三条大橋から出立、現在三島宿まで着いた。この後、難所箱根峠を超え、日本橋まで歩く。ライフワークになってしまった。 最近は古い町並みをみて歩く楽しみ以上に息子と地酒を酌み交わす楽しみの方が大きい。コロナ禍が収ればリスタートする。

【加 盟 団 体】

奈良県社会保険労務士会、京都府行政書士会、産業カウンセラー協会、
全国労働保険事務組合連合会、京都労働基準協会、同志社大学今村会ほか
・同志社大学チェックメイトテニスサークルOBOG会(1982年創部メンバー 副部長)
・関西学院同窓会(学生会員) ・NOL労働判例研究会(幹事)

奈良県社会保険労務士会 >
【経 営 理 念】
私たちは、社長の知恵袋であり続けます。
【行 動 理 念】

私たちはお客様のお話に耳を傾け、課題を共に整理します。
親身になって解決策を見いだし、結果を出すことを第一に行動します。

【ス タ ッ フ 紹 介】

スタッフ数  3名(令和4年3月31日現在)

<スタッフのスキル/保有資格>

日商簿記2級、日商簿記3級( 2名)、ワープロ技能検定3級、
秘書技能検定2級、英検2級、英語タイプ2級
英語ビジネス文書作成技能検定Bクラス(商工会議所)、
CAD利用技術1級、生命保険募集人資格(一般課程)
マイクロソフトエキスパート検定(ワード、エクセル、アクセス) 

<特長>

全員、家庭と仕事の両立を目指す主婦スタッフです。
各人の職歴を活かし活躍しています。(上場企業会長秘書、設計事務所(経営補佐)、建設業事務等)。
チームワークがよく全員がワークライフバランスの実現を目指し助け合っています。

私たちは、京都府“子育て環境日本一に向けた職場づくり”に賛同し
自らの“行動宣言”を策定公表しております。 >
現役スタッフインタビュー

しっかりガッツリ働くというより、家の事も出来て週2、3回勤務、かつ通勤が近かったため。
OL時代は、責任ある仕事をしていたので何等かで社会に触れる機会を得たいと思っていたため。

マザーズハローワークの紹介。
長年働いていた建築設計事務所がとじることとなり就職活動。
子供が園から戻る3時前には家に帰りたいと思っていたが、そのような条件の求人はなかった。
オフィス陽だまりは、当時3時15分までの求人を出していたが、2時15分終業を認めてくれた。

前職はフルタイム。
子どもが中学生になり、また初めてペットを飼い始めたところだったので
もっと家族(ペット含む)と関わる時間を持とうと思った。
勤務時間、通勤時間とも希望と合致した。また、仕事内容に興味があった。

Q. オフィス陽だまりに入ってよかったところは?
1.家の事情を最大限に考慮。
  • 一度決まったシフトもスタッフ間で調整して変更可能なのでストレスを感じない。
  • 皆が、家族を優先してくれる。助け合う気持ちを全員で共有できる。
  • 働いていても、子供たちに「おかえり」と家で迎えてあげられる。
  • 子どもの行事にいつも参加できるようシフトを組んでいただける。
2.アットホームな職場
  • 昼は一斉45分休憩。子どもの話や趣味の話に花が咲き、互いに共感できる。
  • お互い様の精神がある。(それぞれの事情を許容し合える)
  • 翌日出勤しないことが多いので絶対仕事を握らない。
    誰かにパス(引き継ぐ)する必要がある。アットホームな環境は必須。
  • フランクな雰囲気が定着。所長も含め、みなが「さん」呼び。
    (また、ほとんどのお客様も所長のことを「さん」でよぶ。)
3.勉強になる。社会にふれる。
  • 多岐に亘る業務があるので大変勉強になる。
  • それぞれ専門分野に長けたスタッフが集まっているので、すごく刺激になる。また教え合う文化がある。
    (秘書、建築設計事務所、流通、建設業、外国大使館、出版社等。また多数の資格取得者)
  • 案件を任され、取引先と直接関わるなど、単純作業にはないやりがいや達成感があり、自分の成長につながる。
  • 仕事以外のことでも質問がすれば、教えてもらえる。
Q. オフィス陽だまりに入ってビックリしたことは?
  • 雨が降りそうになって洗濯物を入れに帰らせてもらった。
  • 入社すぐに(100枚)名刺をもらった。
  • 事務方なのに顧客先を訪問し名刺交換をしたことで、電話での応対もしやすくなった。
  • 正月(年始初出勤)は伏見稲荷に初詣にいくことが恒例。皆で、お祓いをうけるとなんとなく一体感がでる。
    (その後、屋台で買って事務所で皆で食べる。)
  • 家庭優先の配慮から忘年会等ない。節目に昼食に料亭弁当がでたことがある。
  • 誕生日会がある。
  • 年金事務所の調査にみんなでいき、全く初めての世界に触れた。修正報告も分からないなりに教えてもらって作成。
  • やる気でなんでも勉強できる。
  • etc.
求人情報
職 種
一般事務(2022年12月現在募集しておりません。
また2022年6月以降、大学院在籍の関係よりパートスタッフは置いておりません。当面、在宅ワークのアルバイト1名で対応しております)
勤務時間
9時30分~15時15分(14時15分も相談可) 休憩12時〜12時45分
勤務地
京都市伏見区桃山町松平武蔵14-1-207

オフィス陽だまりでの就労をご希望の方は、随時受付しておりますので
075-604-0101 へお電話ください。尚、選考は書類選考からとなります。

アクセス

事 務 所MAP
住 所
  • (京都事務所)〒612-8033 京都市伏見区桃山町松平武蔵14-1-207(郵便物も同様)
  • TEL.075-604-0101 携帯.080-3133-3595
  • FAX 075-604-0102 Mail: officehidamari110@gmail.com
  • (奈良事務所)〒630-0252 奈良県生駒市山崎町26-34-310(west)